­

ホーム > 事務所案内

事務所案内

当事務所について


当事務所が選ばれる3つの理由

自計化で経理業務の体制強化をサポートします

自計化で経理業務の体制強化をサポートします

加藤税理士事務所では会計データをお客様自身で作成できる体制を構築するため、自計化を推進しています。TKCのシステムであれば銀行の通帳データや証憑書類のスキャンデータも取り込むことができ、効率的な入力や仕訳も可能となります

自計化によって、経理業務の効率化はもちろん、会社の正確な状況をリアルタイムで把握することができます。
またクラウドに保存された会計データを活用して、当事務所の支援業務も効率化することができるため、より付加価値の高いサービスが可能になります。

電子帳簿保存法が施行され、税務・会計業務のデジタル化が求められています。当事務所が分かりやすくお手伝いいたしますので、不安に思われている方はぜひご相談ください。



資金調達のご相談もお任せください

資金調達のご相談もお任せください

当事務所では金融機関とも良好な関係を構築してまいりました。その関係を生かすことでお客様の金融面でのきめ細かいサポートも可能としています。

たとえば設備投資や資金繰りの改善のために融資を受けられる際には、まず資金計画書や返済計画書の作成をお手伝いいたします。そのうえで税理士からも関与先の状況を説明。融資を受けるにあたっての課題点を解消できるよう、ご支援いたします。また創業される方は日本政策金融公庫の融資を利用されるケースも多いですが、当事務所では同様に融資までの支援が可能です。

これまで築いてきたネットワークを活用し、関与先と金融機関との橋渡し役となって、しっかりと資金調達をお手伝いいたします。 



オールラウンドに対応します

オールラウンドに対応します

当事務所は串間市では数少ない税理士事務所として、個人事業主から中小・中堅企業、大企業まで、幅広い業種の関与先を支援してまいりました。また、企業はもちろん、医療法人、社会福祉法人、NPO法人の支援実績もございます。

所得税・法人税の税務申告、決算業務といった税務・会計業務をはじめ、相続税の申告、事業承継、資金調達、創業支援など、経営のあらゆるサポートが可能です。

地域に密着した街の税理士として、なんでもお気軽にご相談ください。 


ご挨拶

串間市で生まれ育った私は、関東の大学を卒業後、東京の税理士事務所に就職しました。その後20代半ばで地元に戻ってきてから、串間市では数少ない税理士の一人として皆様に貢献し、困っている方の力になれるよう、地域に密着して事務所を運営しております。経営者の方は様々なお悩みごと、お困りごとを抱えられています。「できることを最後までやりきる」という想いで日々仕事に向き合っております。

これからも税務・会計にとらわれず関与先の経営全般をお手伝いできる、より価値の高いサービスをご提供できるような事務所を目指し、精進してまいります。ぜひ私たちと一緒に会社を発展させていきましょう。


代表 加藤 茂樹

ご挨拶

代表 プロフィール

加藤 茂樹


■保有資格

  • 税理士

■所属団体

  • 南九州税理士会 所属
  • TKC全国会 会員

昭和63年3月埼玉大学経済学部経営学科卒業
平成3年1月税理士試験合格
平成5年3月加藤税理士事務所開業
平成19年4月南九州税理士会日南支部支部長
令和3年7月TKC九州会宮崎支部支部長

事務所概要

事務所名加藤税理士事務所
代表者名加藤 茂樹(税理士登録番号 第71412号)
所属税理士加藤 茂樹(税理士登録番号 第71412号)
所在地〒888-0001
宮崎県串間市大字西方3441-10
電話番号0987-72-4939
FAX番号0987-72-7360
業務内容
  • 創業・独立の支援
  • 税務・会計・決算に関する業務
  • 税務申告書への書面添付
  • 自計化システムの導入支援
  • 経営計画の策定支援
  • 資産譲渡・贈与・相続の事前対策と納税申告書の作成
  • 事業承継対策
  • 税務調査の立会い
  • 経営相談等

沿革

平成5年3月
関与先0件より開業
平成11年7月現事務所へ移転
現在職員数6名

アクセス

外観

  電車でお越しの方

日南線「日向北方駅」より徒歩19分

  バスでお越しの方

北方発 よかバス 上町2丁目下車 徒歩8分

  お車でお越しの方

お車でもお気軽にお越しください。

事務所外観や所内など